冨所龍人

Topics

第一章 西翔展のお知らせ

今年5月12日〜23日、大阪市の画廊大千において、第一章西翔展が開催されます。
私は10号と6号の計2点を出品致します。
ご高覧いただければ幸いでございます。
詳しくはExhibitionに記載しております。

両作品画像とも部分
th_IMG_3957_3

th_IMG_4040_2

|2014.04.21|

君子蘭の芽

やった!今年は君子蘭の花芽が出ました!!
中心にかわいらしい芽がちょこっとのぞいています。
昨年度は4鉢中1鉢のみの開花(オレンジ色のみ)でしたが、今年度は3鉢に花芽がついております。(花の色は黄色)時期としてはちょっと遅いのかなあ。でもなんとかこのまま順調に育ってくれることを切に期待しています。
若いときはこんなことで喜ぶことは無かったのに、今は本当に嬉しく感じています。
th_IMG_3972

|2014.03.29|

第一章 西翔展

今年5月12日〜23日まで大阪の画廊大千にて「第1章西翔展」が開催されます。
現在それに向けて制作中です。
部分のみで恐縮でございますが、現状をちょっとだけ公開です。
th_IMG_3952_2

|2014.03.27|

何?この汚れ

白日会の初日、自分の作品を会場で見た時、細かいゴミがたくさん付着していて驚いた。
今回は黒を基調とした絵だったので、なおさら目立ったのかもしれない。
受付でセロテープをちぎり、ペタペタと画面に付けてはゴミを取っていた。
後ろにお客さんたちが見ているのもかまわず、画面を掃除していた。
あまりにも目立つ所はなんとかゴミを除去できたと思う。
なぜこんなに汚れたのかはわからないが、自宅から梱包して出品するときは、細心の注意をして梱包するので、今回の汚れ方はショックでした。

|2014.03.20|

無精髭

このところ、ほとんど人に会うことも外出することも無い日々が続いています。
制作の進度に目処がつくまではこんなものでしょう。
せっかく画室に朝日が射しこんでいるのに、絵の表面が光ってしまう。
制作に支障を来すためカーテンを閉めてしまったりと、毎年この時期は穴蔵にこもっているような日々でございます。
なんとも不健康な感じだなあ・・・
無精髭がけっこうのびてきました。
まあ、とりあえず人様に会うまではこのままでいいか・・・

さあ、制作をがんばらねば・・・あと1ヶ月だ。

|2014.01.30|

Archives